QEMUであそブログ(仮)

QEMUで遊びます。それだけだと、ネタが無くなると思いますので、それ以外にも書くかもしれません。

QEMU上のUbuntu 20.04 LTS (Arm64) にDesktopをインストールする(重すぎてボツ)

今回は、前回で起動したUbuntuにDesktopをインストールしていきたいと思います。

前回のイメージのハードディスク容量は2GBしかなくて小さいので、8GBまで大きくします。(必要ならもっと大きくしてもいいです)

ターミナル上で、~/qemu/UbuntuArm64 ディレクトリに移動して、下のコマンドでイメージのサイズを大きくします。

qemu-img resize focal-server-cloudimg-arm64.img 8G

前回と同様に、下のコマンドでQEMU上のUbuntuを起動します。

qemu-system-aarch64 -m 4096 -smp 2 -cpu cortex-a53 -machine virt-5.1 -boot menu=on -name Ubuntu20_04_Arm64 -drive if=none,id=ubuntu_img,file=focal-server-cloudimg-arm64.img -device virtio-blk-device,drive=ubuntu_img -initrd initrd.img-5.4.0-74-generic -kernel vmlinuz-5.4.0-74-generic -append "root=/dev/vda1 rw rootwait mem=4096M console=ttyS0 console=ttyAMA0,38400n8 init=/usr/lib/cloud-init/uncloud-init ds=nocloud ubuntu-pass=ubuntu" -netdev user,id=user_net -device virtio-net-device,netdev=user_net

ログインして df コマンドを実行したら、8GBに増えていることが確認できました。

f:id:itlab7:20210613131907p:plain

下のコマンドでDesktopをインストールします。

sudo apt install ubuntu-desktop

様々なパッケージがインストールされます。ハードディスクを約2.7GB消費するようです。

問題なければ、y を押してEnterを押します。

f:id:itlab7:20210613132253p:plain

待つこと約2時間。インストールほとんど完了したようですが、1つエラーがでました。

f:id:itlab7:20210613153635p:plain

initrdの更新に失敗したようです。少し気になりますが、initrdは古いままで進めます。

QEMUのディスプレイを使う方法がよくわからなかったので、取り急ぎリモートデスクトップで画面を出すことにします。(情報求む)

次のコマンドでリモートデスクトップサーバーをインストールします。

sudo apt install xrdp

initrdのエラーはまだ出ていますが、xrdp自体はインストールできたようです。

下のコマンドでエラーを直します。

sudo apt dist-upgrade
sudo rm -rf /var/lib/dpkg/info/initramfs-tools*
sudo dpkg --configure initramfs-tools

もう一度下のコマンドを実行します。

sudo apt install xrdp

正常に終了しました。

f:id:itlab7:20210613202157p:plain

一旦シャットダウンします。

sudo shutdown -h now

今度は下のコマンドでQEMUを起動します。(リモートデスクトップ用の設定追加)

qemu-system-aarch64 -m 4096 -smp 2 -cpu cortex-a53 -machine virt-5.1 -boot menu=on -name Ubuntu20_04_Arm64 -drive if=none,id=ubuntu_img,file=focal-server-cloudimg-arm64.img -device virtio-blk-device,drive=ubuntu_img -initrd initrd.img-5.4.0-74-generic -kernel vmlinuz-5.4.0-74-generic -append "root=/dev/vda1 rw rootwait mem=4096M console=ttyS0 console=ttyAMA0,38400n8 init=/usr/lib/cloud-init/uncloud-init ds=nocloud ubuntu-pass=ubuntu" -netdev user,id=user_net,hostfwd=tcp::10251-:3389 -device virtio-net-device,netdev=user_net 

下のウィンドウが出た場合は、「拒否」を押します。

f:id:itlab7:20210613203257p:plain

ログインプロンプトが出るまで待ちます。(ここでログインする必要はありません。)

App StoreMicrosoft Remote Desktop を入手してインストールします。

f:id:itlab7:20210613192050p:plain

Microsoft Remote Desktop を起動します。

OKを押します。

f:id:itlab7:20210613203940p:plain

OKを押します。

f:id:itlab7:20210613203956p:plain

「Add PC」ボタンを押します。

PC name に「localhost:10251」と入力して、Addボタンを押します。

f:id:itlab7:20210613204315p:plain

追加したPCをダブルクリックします。

「Connect」ボタンを押します。

f:id:itlab7:20210613204606p:plain

UsernameとPasswordに ubuntu を入力して、「Continue」を押します。

f:id:itlab7:20210613204815p:plain

Microsoft Remote Desktop の画面は真っ黒で何も表示されません。

f:id:itlab7:20210613205500p:plain

と思いきや、10分くらいしたら画面が出てきました。

f:id:itlab7:20210613210204p:plain

「Next」を押します。

f:id:itlab7:20210613210412p:plain

重すぎて全然反応しません。ボツにします。残念!