QEMUであそブログ(仮)

QEMUで遊びます。それだけだと、ネタが無くなると思いますので、それ以外にも書くかもしれません。

QEMU上のUbuntu 18.04 LTS (Arm64) にDesktop(LXDE)をインストールする (エラー発生)

今回は、前々回で起動したUbuntuにDesktop(LXDE)をインストールしていきたいと思います。普通のDesktopより大分軽いはずです。

前々回のイメージのハードディスク容量は2GBしかなくて小さいので、8GBまで大きくします。(必要ならもっと大きくしてもいいです)

ターミナル上で、~/qemu/Ubuntu18Arm64 ディレクトリに移動して、下のコマンドでイメージのサイズを大きくします。

qemu-img resize bionic-server-cloudimg-arm64.img 8G

下のコマンドでQEMU上のUbuntuを起動します。

qemu-system-aarch64 -m 4096 -smp 2 -cpu cortex-a53 -machine virt-5.1 -boot menu=on -name Ubuntu18_04_Arm64 -drive if=none,id=ubuntu_img,file=bionic-server-cloudimg-arm64.img -device virtio-blk-device,drive=ubuntu_img -initrd initrd.img-4.15.0-147-generic -kernel vmlinuz-4.15.0-147-generic -append "root=/dev/vda1 rw rootwait mem=4096M console=ttyS0 console=ttyAMA0,38400n8 init=/usr/lib/cloud-init/uncloud-init ds=nocloud ubuntu-pass=ubuntu" -netdev user,id=user_net,hostfwd=tcp::10251-:22 -device virtio-net-device,netdev=user_net 

ログインして df コマンドを実行したら、8GBに増えていることが確認できました。

f:id:itlab7:20210711122632p:plain

下のコマンドでDesktop (LXDE)をインストールします。

sudo apt install lxde

y を押してEnterを押して、待つこと3時間以上。インストール完了しました。エラーも無しです。

f:id:itlab7:20210723123645p:plain

次に、X2Goをインストールしてリモートデスクトップできるようにします。

sudo apt-add-repository ppa:x2go/stable

f:id:itlab7:20210723124712p:plain

Enter を押します。

f:id:itlab7:20210723125022p:plain

なんか途中でエラー出てますが、気にせず下のコマンドを実行していきます。

sudo apt-get update
sudo apt-get install x2goserver x2goserver-xsession
sudo apt-get install x2golxdebindings

f:id:itlab7:20210723130321p:plain

一応インストールできたようです。

下のコマンドでシャットダウンしておきます。

sudo shutdown -h now

次に Mac側にXQuartzというものをインストールします。

これは、macOS向けのX Window Systemの実装らしく、MacでX2Goを実行する場合は必要になるようです。

下のサイトから、dmgファイルをダウンロードしてインストールします。(今回は、XQuartz-2.8.1.dmgをダウンロードしました。インストールは普通に進めたら完了しますので、手順は割愛します。)

www.xquartz.org

次に Mac側にX2Goのクライアントをインストールしていきます。

下のサイトからクライアントをダウンロードします。(今回は、X2GoClient_latest_macosx_10_13.dmg をダウンロードしました)

wiki.x2go.org

ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストールします。

下のコマンドでQEMUを起動します。(ログインは不要です)

qemu-system-aarch64 -m 4096 -smp 2 -cpu cortex-a53 -machine virt-5.1 -boot menu=on -name Ubuntu18_04_Arm64 -drive if=none,id=ubuntu_img,file=bionic-server-cloudimg-arm64.img -device virtio-blk-device,drive=ubuntu_img -initrd initrd.img-4.15.0-147-generic -kernel vmlinuz-4.15.0-147-generic -append "root=/dev/vda1 rw rootwait mem=4096M console=ttyS0 console=ttyAMA0,38400n8 init=/usr/lib/cloud-init/uncloud-init ds=nocloud ubuntu-pass=ubuntu" -netdev user,id=user_net,hostfwd=tcp::10251-:22 -device virtio-net-device,netdev=user_net 

インストールしたx2goclient を実行します。(ウィルスバスターでウィルスチェックしましたが問題ありませんでした)

f:id:itlab7:20210723132556p:plain

?を押して、指示に従い、実行できるようにします。

f:id:itlab7:20210723132932p:plain

「このまま開く」を押します。

もう一度x2goclient を実行します。

f:id:itlab7:20210723133253p:plain

「開く」を押します。

f:id:itlab7:20210723133438p:plain

pulseaudioはx2goclientの機能の一部のようです。「許可」を押します。

x2goclient の画面が出てきました。下のように設定して、「OK」を押します。

f:id:itlab7:20210723134231p:plain

f:id:itlab7:20210723140403p:plain

f:id:itlab7:20210731093930p:plain

右側のNew Sessionと書かれている所をクリックします。

下の画面が出てくるので、パスワードを入力して、「Ok」を押します。

f:id:itlab7:20210731094120p:plain

f:id:itlab7:20210731094407p:plain

f:id:itlab7:20210731095117p:plain

エラーが出てしまいました。

しんどくなってきたので、今日はここまでにします。